ガナッシュ・チョコレート(生チョコレート)の作り方
●材料〔縦22センチ×横16センチ、深さ1センチのバット1枚、約40個分〕
スイートチョコレート・・・400グラム
生クリーム・・・200cc(カップ1)
ラム酒・・・大さじ3
ココア・・・適宜
●準備
バットに厚手のポリ袋を縦、横の十文字に敷いておきます。
こうするとあとで取り出しやすくなります。
●作り方
1 チョコレートは包丁で削るようにして薄く切り、さらに刻んで細かくします。
大きい粒が残ると溶けにくいので、なるべく細かく均一に刻むようにします。
2 生クリームを小なべに入れ、火にかけて煮立てます。
火からおろし、すぐに刻んだチョコレートを加えます。
チョコレートは、必ず生クリームが煮立ったところに加えないと溶けにくくなります。
3 火から下ろし、木べらで混ぜながら余熱でチョコレートをむらなく溶かします。
あまり勢いよく混ぜると空気が入ってつやがなくなるので、ゆっくりと混ぜながら溶かすのが良いです。
4 チョコレートがなめらかに溶けたらラム酒を加え、木べらで全体になじむまで混ぜ合わせます。
むらがないようにしてください。
5 あら熱が取れたら厚めのポリ袋を敷いたバットに流し、バットを傾けながら広げます。
このまま冷蔵庫に半日ほどおいて冷やし固めます。
6 ポリ袋ごとバットから出し、四方の端を切って2センチ幅ほどの棒状に切ります。
さらに端から一口大に切り分けます。
ガナッシュを切るナイフは湯に刃の部分を浸して温め、水気をふいて切るときれいに切れます。
切ったものは、もう一度冷蔵庫に入れて冷やします。
7 容器や小さめのバットなどにココアを入れて広げます。
冷やした6のガナッシュを少しずつ入れ、手で転がして表面全体にコアをまぶし、取り出します。
そのまま室温におくとガナッシュが柔らかくなり、ココアが湿ってしまうので冷蔵庫におき、なるべく早く食べきりましょう。
