カスタードクリームのレシピ
良いカスタードクリームを作るポイントは、強火で短時間に炊き上げることです。
濃厚な牛乳(乳固形分の多い)を使いましょう。
●材料
〔A〕小麦粉・・・大さじ2
コーンスターチ・・・大さじ2
砂糖・・・80グラム
卵黄・・・4個
牛乳・・・カップ2
バニラエッセンス・・・少量
洋酒(好みで)・・・大さじ1
●作り方
1 ボールに〔A〕を合わせ入れ、牛乳の一部で卵黄と同じ濃度に溶きのばし、卵黄を加え、よく混ぜ合わせます。
2 鍋に残りの牛乳を入れ、砂糖を加えて煮溶かし、少しあら熱をとり、1に加えてよく混ぜ合わせます。
再び鍋に戻し、木ベラで混ぜながら、とろみがつくまで煮ます。
3 プツプツと煮立ってきたら、火からおろし、バニラエッセンスと好みでキルシュなどの洋酒を加え混ぜます。
4 バットに流し広げ、ラップをはって冷まします。
◇電子レンジでもOK!
少量の場合は電子レンジがお手軽です。
耐熱性のボールに基本量の半量ずつの材料を合わせ、よく混ぜます。
レンジに1分半ほどかけ、1度混ぜ、さらに1分半かけます。
よく混ぜてでき上がり。
※濃度は牛乳の量で調節を。
★スイーツ(お菓子)の基礎知識★★★砂糖を減らすとどうなるの?
スイーツ(お菓子)作りのとき、カロリーダウンのために砂糖の量を減らしてしまうと、味が変わってしまうことがあります。
砂糖を減らすよりも、砂糖に代わる甘味の素材、例えば三温糖やハチミツなどを使うとよいでしょう。
市販のローカロリー甘味料を使用すると、やはり通常よリ風味が悪くなったりと、味が変わってしまいます。
スポンサードリンク
