カスタードクリームの作り方
●材料
牛乳・・・360cc
バニラビーンズ・・・1/2本
(バニラエッセンス・・・少々でもよい)
コーンスターチ・・・33グラム
卵黄・・・6個分
砂糖・・・120グラム
●作り方
1 牛乳にバニラビーンズ(バニラエッセンスのときは、5のプロセスのときに入れる)を入れ、コーンスターチを加えて溶かしておく。
別のボウルに卵黄と砂糖を入れてよく混ぜ、コーンスターチを混ぜた牛乳を加え、泡立て器で混ぜる。
2 バニラビーンズをつまみ出し、泡立て器の先でさやを縦に割って広げ、中の黒い粒をしごき出して混ぜ合わせる。
3 なべに2の卵液をこし器を通して入れる。こうすると、なめらかなクリームができる。
4 3のなべを中火にかけ、泡立て器で絶えず混ぜながら煮る。
とろみがついてフツフツと泡が出てきたら、火から下ろし、手早く混ぜてツヤを出す。
5 余熱で火が通りすぎないよう、すぐに氷水を張ったボウルになべ底をつけ、ゴムべらで練り混ぜながら冷やす。
バニラエッセンスを使うときはここで加える。
★カスタードクリームを電子レンジで作る方法
少量の場合は電子レンジが手軽です。
ただし、量に限りがあって、一度にたくさんは作れません。
電子レンジ(500W)は、時間の設定さえ正確にすれば、鍋と違って焦げることもなく、上手にカスタードクリームを作ることができます。
カスタードクリームのレシピで、分量を半分に減らして作ってください。
作り方は、カスタードクリームの材料を直径20センチ前後の耐熱性のボールに基本量の半量ずつの材料をこし入れ、合わせてから良く混ぜます。
耐熱ボウルにラップフィルムをして、最初に約2分間かけます。
1度取り出して泡立て器でかき混ぜ、再びラップフィルムをして、約1分45秒間かけます。
取り出したら手早く混ぜ合わせると、なめらかなカスタードクリームのでき上がりです。
※濃度は牛乳の量で調節してください
※電子レンジによっては1分半ほどかけ、1度混ぜ、さらに1分半など、機械によってかける時間を調節してください
