初心者のための簡単お菓子の作り方ガイド>和菓子で使う粉の種類とその割合

和菓子で使う粉の種類とその割合

和菓子を作るときに使う、粉の種類とその割合です。

和菓子をつくる際に、覚えておくと便利な配合です。

◇薯蕷饅頭(上用饅頭・じょうようまんじゅう) 上新粉100%
◇焼き団子(だんご)            上新粉100%
◇柏餅(かしわもち)            上新粉90% 片栗粉10%
◇草団子(くさだんご)           上新粉90% 白玉粉10%
◇草餅(くさもち)             上新粉90% 白玉粉20%
◇大福餅(だいふくもち)          上新粉50% 白玉粉50%
◇鶯餅(うぐいすもち)           白玉粉100%
◇胡麻饅頭(ごままんじゅう)        白玉粉100%
◇白玉団子(しらたまだんご)        白玉粉100%
◇揚げ饅頭(あげまんじゅう)        白玉粉50% 小麦粉50%
◇桜餅(さくらもち)            白玉粉10% 小麦粉90%
◇胡桃饅頭(くるみまんじゅう)       小麦粉100%
◇栗饅頭(くりまんじゅう)         小麦粉100%
◇金鍔(きんつば)             小麦粉100%
◇蒸し饅頭(むしまんじゅう)        小麦粉100%
◇銅鑼焼き(どらやき)           小麦粉100%
◇葛桜(くずざくら)            くず粉100%
◇葛餅(くずもち)             くず粉100%
◇葛切り(くずきり)            くず粉100%
◇葛饅頭(くずまんじゅう)         くず粉100%


★和菓子の基礎知識★★★和菓子とお茶

和菓子といえば、日本茶。

お茶席での和菓子は、あくまでお抹茶をおいしくいただくためのもので、お茶が主・和菓子は従となります。
甘みで、舌の感覚や口の中を統一しておくと、お茶の味がひときわ際立ちます。

その点、お茶席以外のシーンでは、和菓子をおいしくいただくのが主・お茶は従。
ですから、そのお茶は、和菓子の個性を引き立てることがポイントになります。

例えば、お抹茶の場合。
お茶自体が個性的なので、和菓子は淡白かつシンプルな薄味のもので。

反対に、桜餅(さくらもち)や団子(だんご)のように、こってりした甘さは禁物です。
一般的には、せん茶やほうじ茶あたりがおすすめです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
RSS1.0  |   RSS2.0  |   ATOM  |   プライバシーポリシー  |   お問い合わせ
livedoor Readerに登録   Bloglinesに登録   Add to Googleに登録   はてなRSSに登録   My Yahoo!に追加   Rojoに登録