ダコワーズの作り方
卵白だけを使った、ビスキュイ生地の応用です。
●材料〔約20個分〕
卵白・・・5個分(約200グラム)
グラニュー糖・・・60グラム
アーモンドパウダー・・・120グラム
粉砂糖・・・120グラム
薄力粉・・・20グラム
●準備
卵を割り、卵白を取り出します。
オーブンシートにだ円を書きます。
同じ大きさのだ円に絞り出せるように、オーブンシートの裏に6〜7pのだ円を書き、その大きさに絞り出します。
薄力粉とアーモンドパウダーを合わせて、ふるっておきます。
オーブンを予熱します。
●作り方
1 卵白をボウルに入れて泡立てます。
泡立ったら、グラニュー糖を2〜3回に分けて、さらに泡立てます。
角が立つメレンゲに泡立てます。
2 ふるい合わせておいた薄力粉・アーモンドパウダー・粉砂糖を2回に分けて加えながら、ヘラでメレンゲの泡が消えないように、サクサクと切るように、手早く混ぜ合わせます。
3 粉っぽさがなくなったら、大きめの丸い口金をつけた絞り出し袋に入れ、オーブンシートのだ円にそって絞り出します。
4 上に粉砂糖を1回ふり、さらにもう1回ふり、すぐに180℃のオーブンへ入れて15分焼きます。
焼き上がったら、熱いうちにオーブンシートからはがし、完全に熱を冷まします。
★スポンジケーキの基礎知識★★★ジャポネとは
ジャポネとはスポンジケーキの仲間で、名前の由来は定かではありません。
一般的にはメレンゲにアーモンドパウダーなど、ナッツの粉末と小麦粉を混ぜた生地をジャポネ生地といいます。
それを焼いたスイーツ(お菓子)をジャポネといい、日本では一般に「ダコワーズ」という名で広まったものや、「シュクセ」と呼ばれるものと同じ仲間です。
ジャポネ生地は、ダコワーズの生地と同じです。
そのままではカサッとした香ばしい食感ですが、クリームなどをはさむと、しっとりとしてまた違った味わいとなります。
